子育て 中学生におすすめマンガ5選!「学習」につながる本を選びました 中学生におすすめのマンガを5冊紹介しています。中学生に「勉強をしなさい!」と言ってもやらなかったりしますよね。でもマンガであれば興味を持って読んでくれる子も多いです。この記事ではわが子の勉強に役立ったマンガを紹介しています。 2020.03.03 子育て
子育て 小幡和輝さん著書『ゲームは人生の役に立つ。』書評〜ゲームは悪くない〜 小幡和輝さんの企画に参加し小幡さん著書『ゲームは人生の役に立つ。』を読んでの感想を書かせていただきました。親にとってはつい悩みのタネになってしまう「ゲーム」小幡さんは本書のなかで自身の経験を元に「ゲームをすることによるメリット」をわかりやすく教えてくれます。 2019.08.13 子育て
子育て 小幡和輝さん著書『学校は行かなくてもいい』書評〜不登校でも幸せ〜 小幡和輝さんの企画に参加し著書『学校は行かなくてもいい』を読んでの感想を書かせていただくきました。子どもが学校に通う上で気になっていた「不登校」について、本書を読んでどんな気持ちなのか理解ができ、もし子どもが将来的に不登校になった場合どう対応すればいいのか学ぶことができました。 2019.08.12 子育て
子育て 単位制高校ってどんな学校?息子が入学してわかったこと 高校でも大学のように自分で勉強する科目を選べる学校があるって知ってますか?単位制高校に入学した息子がきっかけでわかったことを説明しています。 2019.03.26 子育て
子育て 定時制高校って夜間に学ぶ学校じゃない!?息子入学でわかったことをまとめました 定時制高校のイメージって「夜間学校」じゃないですか?実はそうじゃないんです。定時制=夜間学校ではありません。息子が定時制高校に通うことになってわかった真実を説明しています。 2019.03.24 子育て
子育て N高等学校で出願する際に絶対準備しておくべきものを紹介します!! 今注目を集めているN高に息子が第二希望として出願したいということでWEB出願をしました。WEB上だけで完結するという手軽さと支払い方法もクレカ払いとコンビニ支払いということで忙しい合間でもあっという間に出願することができました。そのために事前に揃えておくものを紹介しています。 2019.02.19 子育て
子育て 息子がN高を志望したので中学校の先生に報告&説明した経緯を公開 N高ってご存知ですか? 息子が もし第一志望の高校がダメだった場合「N高」に進学したい と言い出したので、公立の一般試験前に担任に報告&説明に行った経緯について公... 2019.02.18 子育て
子育て 親子での行動、それっていくつまでなら大丈夫と思いますか? 外で手を繋いだり、一緒に寝たりお風呂に入ったりする。このような親子の行動は子供が何歳まで大丈夫だと思いますか? 親子ですからいつまでも大丈夫なんじゃないの〜と思うかもしれませんが、むしろ子供の方が 「親と一緒になんて... 2019.02.15 子育て
子育て 1歳児からお手伝いの習慣をつけるメリットと方法を紹介【体験談有】 出産をしてから1年以上経つと、だいぶ子供らしくなってきますよね。 その可愛らしさは増すばかりなのですが、それと同時に気になってくるのが しつけをいつから始めるか です。 子供は何不自由なく育てたいと思... 2019.02.14 子育て
子育て 高校入試の推薦を受ける長所と短所とは?母親目線だからわかったこと 高校入試のうち推薦入試を受けたいと子供が言っている、もしくは親が推薦入試を受けてはどうか?と考える場合、どのような長所があるのか気になりますよね?推薦入試の長所や短所を説明しつつ、よくみなさんが思う疑問にも答えています。 2019.02.12 子育て