オンラインサロン秘書とは
オンラインサロン秘書ってどんなことをするのかというと
事務作業的なことからメンバーのフォローまで行う。
オーナーによって運営方法やコンセプト、規模などは違うのでそれに合った秘書業務を行っていくことになります。
「オンラインサロン秘書」について書いた記事が多くなってきたので、まとめて一覧にしてみました。
ぜひ「オンラインサロン秘書」が気になる方は、それぞれ読んでみてください!
オンラインサロン秘書に関する記事まとめ
私がオンラインサロン秘書になったきっかけ、どうして秘書になったのか?

私が初めてオンラインサロン秘書になった時のことや、全く経験がない(オンラインサロンに入会したこともない)のに、なぜオンラインサロン秘書になることができたのかについてお話しています。
オンラインサロン秘書の仕事内容を紹介

実際にオンラインサロン秘書になってから、サロン開始前と、実際にサロン内でやっていた仕事について紹介しています。
オンラインサロン秘書は必要ないという方も、サロンの中で必要な作業について書いているのでぜひ一度読んでみてくださいね。
オンラインサロンに大事なことは「目的」をはっきりさせること

この記事では、オンラインサロンを始める場合に一番最初にサロンの目的をしっかり考えてはっきりさせておきましょうという内容を書いています。

みんながやっているから私もできるかも〜
と思う人もいると思いますが、サロンで成功しようと思ったら最初にしっかり考えておく必要があります。
どんな目的でサロンを始めるのか。例を出して説明していますので、ぜひ読んでみてください!
オンラインサロンで大事なことはコミュニケーション

オンラインサロンの中で一番大事なことと言えば

コミュニケーションです
メンバー同士でどんな風にコミュニケーションをとってほしいのか。
考えておくとサロン内が盛り上がりますし、トラブルも起きにくくなります。
オンラインサロンを運営するメリットとデメリット


オンラインサロン運営に興味はあるけど、実際どうなのかな?
という方に、ぜひ読んでほしい内容です。
オンラインサロン運営は大きなメリットもありますが、デメリットもあります。
しかしデメリットはオンラインサロン秘書をうまく活用すると、心配する必要がなくなります。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね♫
オンラインサロン秘書の今後
私の未来予知では(笑)、オンラインサロンは今後ますます増えていくと思います。
現在も芸能人の方や業界で有名な方のオンラインサロンが目立っていますし参加者も多いですが、そうではない一般の方が運営するオンラインサロンも増えてきています。
ただ
でも、そこに誰かサポートが入ったらオンラインサロンの運営は上手くいきますし、メンバーもそして自分自身も楽しくサロンを続けていくことができます。
ぜひ「オンラインサロン運営をやってみたい」という方は、以上の記事を読んでみてください。
また今後もオンラインサロンに関するコンテンツは増やしていくので、お楽しみに!!