こんにちは。福ちゃんです。
2019年ずっと行っているこちらの企画。
【企画!あなたのブログをツイッターで紹介します✨】
「ブログにきてきて〜????」
「私のブログは勉強になるよ」
「どんなことでもいいから意見ほしい」
という方対象です!
【参加希望】
フォロー&リツイートしてからリプでお願いします。(拡散にご協力ください????♀️)私もフォローします。— 福ちゃん@ミラブロ#1万人のストーリー (@fukuchan0926) 2019年1月11日
この企画を通して、ブログ運営について学んでいます。
その中でどのようなことを学んだのか、紹介していこうと思います。

参加していただいたみなさんには感謝しております
読んだだけでどんな人なのか、どれだけ身近に感じられるかが大事
ブログのプロフィールを今までどれだけ見たことがありますか?
私の場合は、情報を探しているときはそんなにプロフィールを見ることはないのですが、
- 探している情報について上手にまとめている
- とても読みやすい
- 内容が面白い
といった場合には

このブログ書いている人ってどんな人なんだろう??
と思ってプロフィールを見ます。
その際に、簡潔にまとめられてプロフィールだと

ああ、なるほど・・・・
(どんな人かあんまりわからないな〜)
と思ってしまい
これだけでかなり印象が違ってくるんですよね。
ブログのプロフィールを履歴書の情報のように書いてしまうともったいない
社会人の方の多くは「履歴書」を書いたことがあると思いますが、プロフィールを「履歴書」と同じように書いてしまっていませんか?
それはかなりもったいないです。
出身地:●●●
職業:●●●●
家族構成:●●●●●
こんな感じだと、

へ〜〜
だけで終わってしまいます。
ブログはネット世界のものなので、このような情報だけだと人柄がイメージできず、ぼやけたイメージのままです。
プロフィールの内容が印象に残るとリピートしてもらいやすい
実は今回の企画でスポンサーもやってもらってる(企画の発案者でもある)キム兄(@kimkim3150)から
「勉強になるから、自分のブログのプロフィールをぜひ見て見て〜」
と声をかけてもらったので早速見に行ったのですが、想像をはるかに超えるプロフィールでした。
キム兄(@kimkim3150)はミラブロに加入してもらっているのですが、今までブログのプロフィールを見たことはなかったんです。(Twitterのプロフィールは見てたけどw)
でも、
「勉強になるから」
と言われるぐらい、
プロフィールにかけている情熱が半端なかった!!

これがプロフィール!?
プロフィールを読んでかなり驚きました。
プロフィールのページがかなりボリュームがあるし、プロフィールのページなのにプロフィールとして終わっていないんです。
キム兄のブログは「理学療法士の働き方」の情報が盛りだくさんなのですが、
- どうしてこのブログをやっているのか
- どんな風になりたいと思っているのか
- このブログではこんな情報があるよ
ということも書かれていて、プロフィールだけでも読み応え十分。

プロフィールを見てほしいと言われるわけだ
こんなプロフィールだと

この人って今後はどんな感じの記事を書くのかな?
と思う人が増えるので
リピーター読者が増えるとPV数も安定し、ブログにもいい影響を与えることになるんだなと思いました。
(ぜひ、プロフィールページからどれだけ他のページに流れているのか教えてほしい)
プロフィールも他の記事と内部リンクで繋げよう
プロフィールページはそこだけで終わらせてしまってはもったいないんですね。プロフィールというのは単に自分の時系列や現状を伝えるのではなく、アピールすることができる場所でもあるのです。
プロフィールからもブログ内記事に飛ばすことはできるので、
という内容には、内部リンクをどんどん貼っていきましょう。
ちなみに私のプロフィールはこんな感じなのですが、まだまだ内容は弱い(笑)
もっともっと書き足さないとな〜と思っているので、今後アップデート予定です。

キム兄のプロフィールを参考に、プロフィール内にリンクを貼ってみたので、ぜひ確認してみてください♫
プロフィールからSNSへ繋げていこう
ブログをやっている人の多くのはSNSもやっていることが多いと思うのですが、ぜひブログからSNSに繋がるような導線も作ってくださいね。
私はプロフィールからはこんな感じで紹介しています。
本当はInstagramもやっているのですが、ほぼほぼ手付かずなので載せられず・・・
もし今後Instagramを真剣にやりだしたら、ここにInstagramのアカウントも乗るかもしれません(笑)
なかには

私のブログはSNSからブログを読んでもらうことが多いしな〜
と思う人もいるかもしれませんが、ブログは検索エンジンから見にくる人というのもたくさんいるので、せっかく訪問してくれた読者とそのまま別れてしまうのはもったいないです。
検索してたどり着いてくれた読者とも繋がるように、必ずSNSの案内はしましょう。
そしてSNSからブログへの案内もしっかりと行ってくださいね。
おわりに〜プロフィールを見直してみてください〜
以上、今回の企画でプロフィールについて学んだことですが、今後もしもっとすごいプロフィールを見つけたら紹介させていただきますね。
ぜひ、あなたもブログのプロフィールを読み直してみてください♫

プロフィールを適当にすませてしまうのはもったいないことを学びました